

v-exとはABOUT
v-exは 住宅IoTに特化し、さまざまな設備や建材、サービスとの連携を通じて、住宅におけるIoTをオールワンストップで提供するための「住宅IoTプラットフォーム」です。
ホームゲートウェイ端末に搭載された様々なインターフェースを通じて機器やサービスと連携し、 “家をアップデートする“体験が可能。
家電コントロールをはじめ、今後は暮らしの安心・安全はもちろん楽しさや喜びなどに繋がる機能を拡張していく予定です。
対応インターフェース
- WI-Fi
- Z-WAVE
- enOcean
- USB Serial
- NFC
- HDMI
- Echonet Lite
- Bluetooth
v-exの特徴FEATURE
- 継続的な機能拡張
- ホームゲートウェイの特性を生かし、ソフトウェアの遠隔アップデートによる機能拡張が可能です。
スマホアプリ、音声(Amazon Echo)、テレビ画面と様々な通信規格を用いることで、多種多様な機器・設備のコントロール、サービス連携を行います。
- 建材・住宅設備としての提供
- 「v-ex」はネットや家電量販店等の一般消費者向け販売を行いません。ランニングが発生しないため、標準仕様としての利用がしやすく、また施主に価格が見えないためオプションとしての価格設定もしやすいのが特徴です。
- 手間不要のワンストップサービス
- 設置・取付・アフターサポートまで全て弊社が行います
工事不要のため既築物件への導入も容易で、販促ツールとしての活用も可能です。自社の負担を考える必要がないため、企画として採用しやすく営業も積極的に行うことができます。
v-exでできることABILITY
家電・設備コントロール
スマート家電コントローラとの連携で、音声もしくはアプリによる家電コントロールを実現。IoT対応家電ではない従来の家電も赤外線通信のものであれば対応可能です。
【対応家電】
テレビ、エアコン、照明を中心とした赤外線通信の家電。
※IoT対応家電(無線通信可能な家電)である必要はありません。
家の状態管理
スマート家電コントローラとの連携で、音声もしくはアプリによる家電コントロールを実現。IoT対応家電ではない従来の家電も赤外線通信のものであれば対応可能です。
【対応家電】
テレビ、エアコン、照明を中心とした赤外線通信の家電。
※IoT対応家電(無線通信可能な家電)である必要はありません。

HEMS機能を備えたデバイスへ進化
電力使用量の見える化で省エネへ繋がる!
住宅全体の電力使用量をスマートフォンで確認することができます。
設定を行えば、各家電の詳細な使用量も把握することができます。
- 指定のスマート分電盤を導入していただく必要があります。
- ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の基準を満たす要件のひとつである、HEMSによるエネルギーマネジメントシステムに対応しています。
アプリ連携
他の住宅IoTアプリと連携してご利用いただけます。
- HOME OS「v-ex」、大手給湯器メーカーとのアプリ連携をリリース
- リンナイ株式会社「どこでもリンナイアプリ」、株式会社ノーリツ「わかすアプリ」との連携。順次拡大予定
導入・サポートINTRODUCTION AND SUPPORT
設置・取付・アフターサポートまで全てお任せください
販売し設置先が決まったら、あとは情報を共有するだけ。自社のリソースを気にすることなく、驚くほど簡単にIoTを実現できます。お施主様とのやり取りから設置・取付・初期設定まで弊社が直接行います。故障時のトラブル対応(3年保証)や設置後の問い合わせも全て代行いたします。
全ての機器やサービスを一式セットでご提供しています。
v-ex本体はもちろん、Amazon Echoやスマート家電コントローラ、電源確保のためのタップまで全てセットに含まれています。別々に買いそろえたり在庫管理する必要はありません。設置先で用意していただくのは、アプリ用端末と各種アカウント、Wi-Fi環境のみです。
お客様にご準備いただくものリスト
- Wi-Fi環境
- スマートフォンまたはタブレット端末
- Amazonアカウント
- AppleIDまたはGoogleアカウント
Amazon、Amazon.co.jp、Echo、Alexa及びそれらのロゴはAmazon.com,inc.またはその関連会社の商標です。
活用事例CASE
-
Case.1年間500棟以上の実績を持つ
大手ハウスビルダー様 - 10ヵ所以上の総合展示場に設置し、新しい付加価値の提案として体験会を実施。見学されるお客様の滞在時間延長に繋がり、実際にお客様からの受注もいただいています。
-
Case.2賃貸マンションを展開する
マンションデベロッパー様 - 2018年秋に完工した賃貸マンションの全室に導入。関西発の取り組みとして大々的に打ち出しをされています。
-
Case.3九州で分譲マンションを
展開するデベロッパー様 - 九州一円10ヵ所以上のモデルルームに設置し、暮らしの新しい付加価値としてオプションの一環として提案されています。
拡張予定EXPANTION
v-exは暮らしの安心・安全はもちろん、楽しさや喜びなどに繋がる機能を拡張して行く予定です。
開発予定機能(一例)
-
電力使用量の
見える化住宅全体の電力使用量をスマートフォンで確認し、各家電の詳細な使用量を把握することができます。
-
見守りカメラWebカメラの連動により自宅内を遠隔監視したり、お子様の帰宅をアプリに通知する等の機能を実現します。ペットや高齢者の見守りにも有効です。
-
給湯機器連携
「v-ex」アプリから給湯や床暖房のON・OFFはもちろん、音声でコントロールすることも可能です。
-
電子錠連携
アプリを使って遠隔から施錠状態を確認したり、施錠することができます。
製品画像PRODUCT IMAGE
国内上場メーカーによる製造。前モデルは1万台以上の出荷実績で障害率0.003%以下の品質で、国内各種認証、環境基準をクリア。
様々な分野のパートナーを探しています。
ともに住宅用OSの未来を創りましょう。